ゴルフ初心者が知っておくべき服装のマナーについて
ゴルフ初心者の服装マナー
ゴルフ場に出かける際、クラブやボールなどプレーに必要な道具を揃えることも大切ですが、服装にも特に気を配りたいものです。
ゴルフを楽しむ服装のマナー、初心者にとっては意外や驚きの連続でしょう。果たしてゴルフ場への行き帰り、そしてプレーの際に服装面で注意すべき点はあるのでしょうか。
まずプレーの際の服装で注意すべきなのは以下の点です。男女とも上半身は袖や襟が付いたスポーツシャツを着用しましょう。冬季であれば防寒の為、ハイネックやタートルベックの服も着用できます。
ところで、逆に夏季になると発汗量も増え、とにかく涼しさを味わえる服装でプレーしたくなりませんか。暑くて汗をかきやすいからとすぐに汗を拭けるようなタオルを首などに巻いたり、襟のないランニングシャツやTシャツでプレーするのは止めましょう。
また下半身も同様、半ズボンやショートパンツ、ジーンズなど普段着に近いズボンの着用は避けましょう。足の露出が全くない、無地のチノパンでベルトを着用している状態が望ましいと考えられます。
加えて特に気をつけなければならないのが、スポーツシャツなどの上着の裾の扱いです。蒸らさずに風通しを良くしたいからと裾を出さず、男女とも裾をきちんとズボンの中に入れてベルトが見えるようにしましょう。
これ以外にも靴はゴルフ用のシューズを履き、キャップ型の帽子かサンバイザーを必ず着用するなど、事前に確認して必要なものを取り揃えておきましょう。
ゴルフ場への行き帰りの服装
またゴルフを楽しむ間だけでなく、ゴルフ場への行き帰りの際も服装の決まり事があるのをご存知でしょうか。かつてよりも規定は緩くなっていると言われているものの、最低限以下の事項を守るようにしましょう。
男性の場合、上半身はYシャツなど袖や襟のついたシャツを着用して下さい。夏季を除き、その上にスーツ型のジャケットを着用し、Yシャツの裾はきちんとズボンの中に入れましょう。
そして下半身もスラックスを着用し、通勤で使うような革靴を履くようにしましょう。また女性の場合はジャケットが季節問わず必須ではありませんが、スカートと厚底のヒールの着用は避けましょう。
決して就職活動をするようなスーツである必要はありませんが、男女ともビジネスカジュアルを意識していれば問題ありません。ましてやプレーと行き帰りの服装が同じというのは論外なので、面倒臭くてもきちんと着分けるようにしましょう。
ただここで説明しているのはあくまでも最低限守らなければならない基準であり、実際はクラブごとにドレスコードとして決められています。
最低限上記の点を守った上でクラブへ行く前にホームページなどでドレスコードを確認し、節度をわきまえた服装で出かけましょう。
初心者の場合は服装に迷うこともあるでしょうが、迷った場合はクラブに直接電話などで連絡をとり、確認するようにしましょう。